雪踏みAPI

提供ベンダー
システム名
北農研REST-APIサーバ
利用条件
無償オプションAPI(申込必要)

概要

API名称
雪踏みAPI
カテゴリー
説明

・本APIでは、WAGRIのゲートウェイ機能を利用することにより、農研機構北海道農業研究センター(北農研)の研究成果を利用可能としたAPIサーバへの接続を提供します。 

・本APIを介して接続し、北農研が管理するAPIサーバに接続し、 指定した日付期間ついて、次の情報を取得することができます。
 ・地温(2cm、15cm)
 ・気温
 ・土壌凍結深
 ・積雪深

・利用方法の詳細は、添付ファイルを参照してください。

・問い合わせ先 
  本APIの使用には、農業データ連携基盤(WAGRI)への利用登録が必要です。
  不明な点は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連メソッド
データの更新頻度
1日1回(計算元となる気象データの更新)

リクエスト

新URL
New!

https://api.wagri2.net/naro-harc/others/met1/v1/GetYukifumiReuslt

旧URL(2025年度末で終了予定)​

説明

指定した位置情報、期間における土壌凍結深と地温(2.5cm, 15cm)を返す
詳細は、添付ファイルを参照してください。

HTTPメソッド
POST
パラメータ

添付ファイルを参照してください。

新呼出例
New!

添付ファイルを参照してください。

旧呼出例(2025年度末で終了予定)

レスポンス

レイアウト

添付ファイルを参照してください。

レスポンス例

添付ファイルを参照してください。

ステータスコード
コード 名称 値の説明
200 OK 正常動作
400 Bad Request リクエストエラー
401 Unauthorized 認証エラー
403 Forbidden 許可されていない
500 Internal Server Error サーバー処理エラー

サンプルソースコード

プログラム記述例(WAGRI共通)
import requests
url = "https://api.wagri.net/API/Public/AgriculturalLand/SearchByCityCode"
payload = {
'CityCode': '432041'
}
headers = {
'X-Authorization': 'アクセストークン',
}
response = requests.get(url, headers=headers, params=payload)
print(response.text)

 

プログラム記述例(個別API)

添付ファイルを参照してください。

前に戻る
上部へスクロール