お知らせ

WAGRIシステムの更新につきまして(現システム稼働期限:2026年03月中旬まで)

  WAGRI会員各位   平素よりWAGRIのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、WAGRIの基盤システム更新を実施し、新システムの提供を開始する運びとなりました。現システムの稼働期間は2026年3月中旬までとしており、その後は新システムのみの運用となります。 つきましては、お客様におかれましても、新システムへの移行対応をいただく必要があります。以下のとおり、新システムでの設定作業が必要となりますので、何卒ご協力をお願い申し上げます。   1. 移行スケジュール APIの移行状況(PDFファイル)   2. APIを「ご提供」いただいている事業者様へ ご対応いただく […]

農業データ連携基盤(WAGRI)利⽤・変更申請ページ のメンテナンス(2025/3/10~31)につきまして

農業データ連携基盤(WAGRI)利用・変更申請ページにつきましてシステムメンテナンスのため、以下の期間、システムを利用することができません。 システム停止期間 2025年3月10日~31日 システム停止期間中のWAGRIの利用・利用変更のお申込みにつきましてはWAGRI運営事務局(お問い合わせ | WAGRI)までご連絡ください。 お問い合わせ内容として「WAGRIの利用(もしくは利用変更)の申込について」とご記載ください。 WAGRI運営事務局より、申し込み手続きについて追ってご連絡いたします。

柿果実収穫適期判定APIのご案内

「柿果実収穫適期判定API」は柿果実の収穫最盛期を予測する為のAPIです。 品種(刀根早生、富有、平核無、農研岐阜)を指定し、品種が富有の場合にはさらに地点(奈良、岐阜、福岡)を指定することで、最盛期を予測します。気象情報は指定しても予測できますが、指定しない場合には1キロメッシュ気象情報のデータを基に予測します。 提供されているAPIは次の通りです。 ・/API/Individual/KindaiAgriculture/Persimmon/ 詳細については、次のウェブページをご覧下さい。 ・ https://wagri.naro.go.jp/wagri_api/kindaiagricultu

令和7年度の農林水産データ管理・活用基盤強化事業の公募を開始しました

農林水産省は、令和7年度の農林水産データ管理・活用基盤強化事業の公募を開始しました。(応募〆切は3月11日(火)) 本事業は、データを活用した農業を推進するため、農業分野におけるデータを事業者間で連携・共有する際に必要となる、データの標準化やAPIの連携に係る契約等の必要なルールづくり、オープンAPI等を活用した新たなサービス開発、ukabisを活用した農業データの川下とのデータ連携実証を支援するものです。 〇オープンAPI等を活用したサービス事業体の機能強化事業 URL : https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/gikai/250219_051-1.ht

APIメンテナンス作業のお知らせ(高速版 筆ポリゴンAPI)

【高速版】AI土壌図情報付与済 筆ポリゴン取得API v2 および【高速版】ID付与済み筆ポリゴン取得API v3 のAPIについて、 以下の日程でメンテナンス作業を実施いたします。  ・2月25日(火)18:00-24:00 ・2月26日(水)18:00-24:00 ・2月27日(木)18:00-24:00 ・2月28日(金)18:00-24:00 ・3月1日(土)0:00-24:00 ・3月2日(日)0:00-24:00 メンテナンス中はAPIの実行ができません。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

WEBサイトメンテナンスのお知らせ(3月3日 10:00-12:00)

サーバメンテナンスのため、以下の日程でWAGRI WEBサイトを停止いたします。メンテナンス期間はWEBサイトにアクセスできませんので、ご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 2025年3月3日(月) 10:00 ~ 12:00

NARO生育・収量予測ツール(2)イチゴのご案内

「NARO生育・収量予測ツール」は、果菜類、イチゴ、露地野菜の生育予測を行うものですが、本APIはイチゴに対応したものです。栽培条件データと温室内環境データをAPIに送信すると、イチゴの生育モデルに基づき定植日以降の収穫量などの予測値を算出します。 提供されているAPIは次の通りです。 ・/API/Individual/NIVFS/StrawberryPredict/GetYieldPrediction 詳細については、次のウェブページをご覧下さい。 https://wagri.naro.go.jp/wagri_api/strawberrypredict-getyieldprediction/

締切間近!BRIDGE「AI農業社会実装プロジェクト」説明会

先日ご案内いたしました通り、当機構受託の内閣府事業BRIDGE「AI農業社会実装プロジェクト」説明会の開催が目前に迫ってまいりました。 締め切りを2月7日(金曜日)12時とさせて頂いておりますので、お早めにお申込み頂きますようお願い申し上げます。 (1) 概要 農研機構が受託した内閣府事業 BRIDGE「AI農業社会実装プロジェクト」(2023.10~2026.3) では全国から生産現場の様々なデータを収集し、1) 露地葉菜類、(2) 施設果菜類、(3) 小麦に関する課題を解決する為のAIモデルを構築し、その成果を社会実装を担う企業・団体に無償提供することによりAI農業の普及促進を目指していま

WEBサイトメンテナンスのお知らせ(2月14日 9:00-13:00)

サーバメンテナンスのため、以下の日程でWAGRI WEBサイトを停止いたします。メンテナンス期間はWEBサイトにアクセスできませんので、ご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 2025年2月14日(金) 9:00 ~ 13:00

(ISO主催)ISO/TC347若手セミナーのご案内

この度、ISO/TC347主催により若手向けのセミナーが開催されることとなりました。本セミナーでは、農業のキャリアパス、データをもとにした意思決定の重要性、データやシステムに関する国際規格の策定などに関連して、今後、若手がどのように取り組んでいけるのかのディスカッションを行う予定です。詳細は下記のLinkedInをご覧ください。https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:7284695058556026881/ ○セミナー概要対象者:農業や食品分野に関わる若手専門家(21~39歳)主催:ISO/TC347言語:英語(通訳等はありませ

前に戻る
上部へスクロール