- HTML版 -
WAGRIが提供する主なAPI
2025年7月時点
No |
カテゴリー |
機能・情報分類 |
API項目 |
詳細内容 |
提供ベンダー |
ベーシック(*1) |
オプション(*2) |
公開日 |
1 |
気象 |
気象予報・警報 |
気象予報情報 |
気象庁提供の、府県天気予報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/26 |
|
2 |
気象予報情報 |
府県天気予報を提供 |
ハレックス |
〇 |
2022/04/26 |
|||
3 |
気象警報・気象注意報 |
気象特別警報・警報・注意報を提供 |
ハレックス |
● |
2022/04/26 |
|||
4 |
30日間天気(天気、気温、降水確率) |
最長33日先までの天気、気温、降水確率を提供 |
ベルシステム24 |
● |
2025/07/01 |
|||
5 |
気象防災シグナル(大雨、強雨、暴風、大雪) |
大雨、強雨(雷雨)、暴風、大雪のリスクを確認することが可能 |
ベルシステム24 |
● |
2025/07/01 |
|||
6 |
ピンポイント天気 |
1時間ごとの詳細な気象情報をメッシュ単位、地域ごとで提供 |
ベルシステム24 |
● |
2025/07/01 |
|||
7 |
指数情報(暑さ指数(WBGT),温湿度指数(THI)) |
一時間ごとの暑さ指数(WBGT)や温湿度指数(THI)をメッシュ単位、地域ごとで提供 |
ベルシステム24 |
● |
2025/07/01 |
|||
8 |
過去気象情報 |
過去気象情報 |
過去の気象情報を提供 |
ハレックス |
● |
2022/04/26 |
||
9 |
1kmメッシュ気象情報 |
1kmメッシュ気象情報 (日射量なし) |
日射量なしの最長3日先までの時別1kmメッシュ気象情報を提供 |
ハレックス |
● |
2022/04/26 |
||
10 |
1kmメッシュ気象情報 (日射量有り) |
日射量有りの最長3日先までの時別1kmメッシュ気象情報を提供 |
ハレックス |
● |
2022/04/26 |
|||
11 |
1kmメッシュ気象情報 |
最長26日先までの日別1kmメッシュ気象情報を提供 |
株式会社ライフビジネスウェザー |
● |
2021/06/17 |
|||
12 |
1kmメッシュ気象情報(ベーシックAPI版) |
最長26日先までの日別1kmメッシュ気象情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/09/30 |
|||
13 |
農地 |
農地緯度経度情報 |
農地ピン情報 |
農林水産省提供のeMAFF農地ナビと連携した農地ピン情報データを提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/14 |
|
14 |
農地ピン更新データ情報 |
全国市区町村情報 |
全国市区町村の農地ピン更新データ情報を一括提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/12/01 |
||
15 |
個別市区町村情報 |
市区町村の農地ピン更新データ情報を個別指定して提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/12/01 |
|||
16 |
【高速版】農地ピン情報 |
緯度経度指定 |
経度緯度指定して、農地ピン情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2025/03/24 |
||
17 |
緯度経度範囲指定 |
経度緯度と範囲メートルを指定して、範囲メートル内の農地ピン情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2025/03/24 |
|||
18 |
市区町村コード指定 |
市区町村コード(6桁)を指定して、該当市区町村の農地ピン情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2025/03/24 |
|||
19 |
全国市区町村情報 |
全国市区町村の農地ピン更新データ情報を一括提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2025/03/24 |
|||
20 |
個別市区町村情報 |
市区町村の農地ピン更新データ情報を個別指定して提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2025/03/24 |
|||
21 |
農地区画情報 |
ほ区ポリゴン情報 |
農林水産省提供の、農地区画形状、用排水の整備状況をGIS化したデータ(ほ区ポリゴン)を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/13 |
||
22 |
ID付与済み筆ポリゴン取得API v2 |
農林水産令和4年度省提供の、農地区画の形状を緯度経度で表したデータ(ID付与済み筆ポリゴン)を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/08/01 |
|||
23 |
【高速版】ID付与済み筆ポリゴン取得v3 |
「ID付与済み筆ポリゴン取得v2(地方公共団体コード指定)」と比較し、同じデータを大幅に高速化して実現。併せて、データの不要なスペースやインデントを削除するオプションも実装 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2024/01/11 |
|||
24 |
AI土壌図情報付与済 筆ポリゴン |
人工知能を用いて現行の5万分の1,20万分の1土壌図を高精細度化して圃場ごとに土壌種を判定できる土壌図(AI土壌図)情報を付加し、農地区画の形状を緯度経度で表したデータ(ID付与済み筆ポリゴン)を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2023/04/03 |
|||
25 |
【高速版】AI土壌図情報付与済 筆ポリゴン取得v2 |
「AI土壌図情報付与済 筆ポリゴン取得(地方公共団体コード指定)」と比較し、同じデータを大幅に高速化して実現。併せて、データの不要なスペースやインデントを削除するオプションも実装 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2024/01/11 |
|||
26 |
統合農地情報 |
統合農地データ |
全国の農地区画、農地ピンおよび土壌データを統合したデータを提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
〇 |
2023/03/31 |
||
27 |
土壌環境 |
土壌温度・土壌水分シミュレーション情報 |
指定した地点(緯度・経度)、期間範囲に取得した土壌温度・土壌水分シミュレーション結果を提供 |
農研機構:農業環境研究部門 |
〇 |
2023/08/08 |
||
28 |
農薬・肥料 |
農薬情報 |
農薬情報(FAMIC) |
農林水産消費安全技術センター提供の、農薬マスター情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/26 |
|
29 |
肥料情報 |
登録肥料情報(農水省オープンデータ) |
農林水産省提供の肥料登録銘柄データを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2022/02/15 |
||
30 |
有機資材肥効見える化 |
有機質資材肥効情報(りん酸肥効) |
施用日からの日単位のりん酸(P2O5)肥効量の積算値を提供 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2023/04/10 |
||
31 |
有機質資材肥効情報(加里肥効) |
施用日からの日単位の加里(K2O)肥効量の積算値を提供 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2023/04/10 |
|||
32 |
有機質資材肥効情報(窒素肥効/畑版) |
施用日からの日単位の窒素(N)肥効量及びその積算値を提供(畑版) |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2025/05/31 |
|||
33 |
有機質資材肥効情報(窒素肥効/水田版) |
施用日からの日単位の窒素(N)肥効量及びその積算値を提供(水田版) |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2025/05/31 |
|||
34 |
肥料養分供給 |
緩効性肥料養分供給量情報 |
日単位で計算した肥料施用日からの養分の積算供給率を提供 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2023/04/10 |
||
35 |
地図 |
地図情報 |
地図情報 |
地図データ、航空写真の画像データを提供 |
NTTインフラネット |
● |
2019/01/08 |
|
36 |
デジタル土壌図情報 |
20万分の1デジタル土壌図 |
指定した最大・最少緯度・経度の範囲に存在する縮尺20万分の1土壌図を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/13 |
||
37 |
5万分の1デジタル土壌図 |
指定した最大・最少緯度・経度の範囲に存在する縮尺5万分の1農耕地包括土壌図を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/13 |
|||
38 |
センサー |
センサー情報 |
測定単位 |
センサー情報(測定単位)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|
39 |
測定項目マスター |
センサー情報(測定項目マスター)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
40 |
センサーマスター |
センサー情報(センサーマスター)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
41 |
データストリーム |
センサー情報(データストリーム)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
42 |
測定対象の位置、範囲 |
センサー情報(測定対象の位置、範囲)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
43 |
センサー群の位置 |
センサー情報(センサー群の位置)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
44 |
測定条件 |
センサー情報(測定条件)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
45 |
測定結果 |
センサー情報(測定結果)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
46 |
センサー群 |
センサー情報(センサー群)を登録、提供、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/02/04 |
|||
47 |
センサーデータ提供API |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
|||||
48 |
センシング変換情報 |
センシング情報変換 |
センサーデータの項目名をRightARM共通英名に変換 |
テラスマイル株式会社 |
〇 |
2020/12/22 |
||
49 |
生育予測 |
水稲・小麦・大豆の栽培管理支援 |
ビジョンテック提供のAPI一覧 |
ビジョンテック提供のAPI一覧を提供 |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
|
50 |
【ビジョンテック】 |
認証情報 |
認証キー発行する |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
||
51 |
作物一覧 |
作物一覧を提供 |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
|||
52 |
水稲発育予測情報 |
水稲発育予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2020/05/20 |
|||
53 |
水稲発育予測情報 |
水稲発育予測を格納する |
ビジョンテック |
● |
2020/05/27 |
|||
54 |
品種リスト情報 |
品種リスト情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2022/09/26 |
|||
55 |
最適窒素追肥量診断情報 |
最適窒素追肥量診断情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
|||
56 |
水稲冷害リスクと追肥可否の判定情報 |
水稲冷害リスクと追肥可否の判定情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2020/02/06 |
|||
57 |
あきだわら栽培管理を支援する情報 |
あきだわら栽培管理を支援する情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
|||
58 |
水稲稲こうじ病の診断情報 |
水稲稲こうじ病の診断情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2021/07/16 |
|||
59 |
水稲収穫適期の診断情報 |
水稲収穫適期の診断情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
|||
60 |
水稲紋枯病の診断情報 |
水稲紋枯病の診断情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2020/03/18 |
|||
61 |
大豆の発育予測情報 |
大豆の発育予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2019/06/28 |
|||
62 |
小麦の発育予測情報 |
小麦の発育予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2022/06/02 |
|||
63 |
水稲移植適期診断情報 |
水稲移植適期の診断情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2021/02/25 |
|||
64 |
イネ縞葉枯病の薬剤防除適期診断情報 |
イネ縞葉枯病の薬剤防除適期診断情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2023/08/10 |
|||
65 |
水稲・小麦・大豆の栽培管理支援 |
水稲発育予測情報 |
水稲の幼穂形成期、出穂期、成熟期の予測情報を提供。140 品種以上に対応 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
||
66 |
【農研機構】 |
水稲 収穫適期診断情報 |
水稲の収穫適期予測、および高温登熟による胴割れ回避のための収穫晩限予測の情報を提供。主要 10 品種に対応 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2024/01/24 |
||
67 |
水稲 高温登熟障害対策・追肥診断情報 |
水稲の白未熟粒(基部未熟粒)の発生予測情報、および被害軽減のための追肥診断情報を提供。「コシヒカリ」「ヒノヒカリ」に対応 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2024/01/24 |
|||
68 |
水稲 冷害リスク情報 |
水稲の冷害対策のための深水管理の時期および追肥診断の情報を提供。北海道向け 9 品種に対応 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
69 |
水稲 紋枯病発生予測情報 |
水稲のイネ紋枯病発生予測情報を提供。品種や土壌菌量などから発病株率を予測 |
農研機構:植物防疫研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
70 |
水稲 稲こうじ病発生予測情報 |
水稲の稲こうじ病発生予測、および薬剤散布適期予測の情報を提供。主要 30 品種以上に対応 |
農研機構:植物防疫研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
71 |
水稲 あきだわら栽培管理支援情報 |
水稲の多収・良食味品種「あきだわら」の追肥診断および収穫適期予測の情報を提供 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
72 |
水稲 移植適期診断情報 |
水稲の移植早限日、移植晩限日の予測情報を提供。140 品種以上に対応。任意の品種について、利用者の独自パラメータによる計算も可能 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
73 |
小麦 発育予測情報 |
小麦の茎立期、出穂期、開花期、成熟期の予測情報を提供。主要 16 品種以上に対応 |
農研機構:中日本農業研究センター |
● |
2024/01/24 |
|||
74 |
小麦 子実水分・穂発芽危険度予測情報 |
小麦の子実水分、収穫開始日、穂発芽危険度の予測情報を提供。主要 10 品種に対応 |
農研機構:中日本農業研究センター |
● |
2024/01/24 |
|||
75 |
大豆 発育予測情報 |
大豆の出芽日、開花日、子実肥大開始日、成熟開始日の予測情報を提供。 主要 7 品種に対応 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
76 |
大豆 潅水支援情報 |
大豆の灌水を支援するため、土壌水分、水ストレス指数、ポテンシャル蒸散量の予測情報を提供 |
農研機構:中日本農業研究センター |
● |
2024/01/24 |
|||
77 |
共通 発育予測モデル調整 |
水稲、小麦、大豆について、過去の発育データを入力し、発育予測モデルのパラメータを調整 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
78 |
水稲 幼穂発育予測情報 |
圃場の緯度・経度、品種、移植日などを入力することによって、水稲の出穂日や成熟日の他に、幼穂分化日、詳細な幼穂発育ステージ、幼穂長の予測値を提供 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
79 |
水稲 発育予測情報(幼穂観察による補正機能付き) |
利用者が取得した実測の幼穂発育ステージや幼穂長、葉耳間長のデータを利用して、それらの観察日以降の予測精度を向上させた発育予測補正値を提供。さらに、幼穂発育ステージ、幼穂形成期、出穂期、成熟期等の発育予測値、および気候平年値を使った予測値も同時に提供 |
農研機構:農業環境研究部門 |
● |
2024/01/24 |
|||
80 |
水稲直播発育予測 |
国内の任意の地点、播種日または出芽日、品種を指定することで、幼穂形成期、出穂期、成熟期の予測情報を提供。湛水直播栽培と乾田直播栽培の両方に対応 |
農研機構:中日本農業研究センター |
● |
2024/01/24 |
|||
81 |
水稲高速発育予測 |
国内の任意の地点、作付け日、品種を指定することで、幼穂形成期、出穂期、成熟期の予測情報を提供。移植栽培と直播栽培の両方に対応し、多筆圃場の発育予測計算を一度に行うことが可能 |
農研機構:中日本農業研究センター |
● |
2024/05/22 |
|||
82 |
共通 発育予測モデルパラメータ決定 |
ユーザーが独自に取得した発育データセット(圃場の緯度経度、対象発育相の計算起点日(作付け日等の日付)、対象発育相の計算終了日(出穂日等の日付))を複数用いて、水稲、小麦、大豆の発育予測モデルパラメータを決定する機能を提供 |
農研機構:中日本農業研究センター |
● |
2024/09/14 |
|||
83 |
雑草発育予測 |
水稲および大豆栽培において、国内の任意の地点、耕起日や代かき日などの作付前の管理情報、対象雑草を指定することで、雑草の出芽動態や葉齢進展予測にもとづき除草剤の散布時期や機械除草の実施時期など雑草の防除支援情報を提供。水稲は移植栽培と直播栽培の両方に対応 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2024/09/13 |
|||
84 |
水田作 生育診断・追肥量算出システム |
水稲の生育診断値に基づき、目標とする収量や品質に応じた追肥量を算出。圃場の緯度・経度、品種、移植日、生育診断日、生育診断値(NDVIもしくはSPAD値等)、目標値等に基づいて、必要な追肥量を算出。現在、「コシヒカリ」と「ヒノヒカリ」にのみ対応 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター |
● |
2024/12/18 |
|||
85 |
NARO生育・収量予測ツール①果菜類 |
施設園芸作目の生育・収量予測情報(温度抑制率) |
施設園芸の果菜類(トマト・パプリカ・キュウリ)について温度スコアを計算し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/11/06 |
||
86 |
果菜類(キュウリ)予測情報 |
キュウリの生育モデルに基づき定植日以降の収穫量や葉面積指数等の予測値を算出し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/11/06 |
|||
87 |
果菜類(トマト)予測情報 |
トマトの生育モデルに基づき定植日以降の収穫量や葉面積指数等の予測値を算出し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/11/06 |
|||
88 |
果菜類(トマト糖度)予測情報 |
予測情報トマトの生育モデルに基づき定植日以降の糖度の予測値を算出し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2025/03/31 |
|||
89 |
果菜類(トマト)糖度制御情報 |
予測情報トマトの生育モデルに基づき定植日以降の糖度制御に必要な地下部環境を算出し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2025/03/31 |
|||
90 |
果菜類(パプリカ)予測情報 |
パプリカの生育モデルに基づき定植日以降の収穫量や葉面積指数等の予測値を算出し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/11/06 |
|||
91 |
NARO生育・収量予測ツール②イチゴ |
イチゴ予測情報 |
イチゴの生育モデルに基づき定植日以降の収穫量などの予測値を算出し、提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/11/28 |
||
92 |
NARO生育・収量予測ツール③露地野菜 |
キャベツ予測情報 |
キャベツの生育モデルにもとづいて定植日以降の日別の個体重量や収穫部重量などの予測情報を提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/06/01 |
||
93 |
レタス予測情報 |
レタスの生育モデルにもとづいて定植日以降の日別の個体重量や収穫部重量などの予測情報を提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/06/01 |
|||
94 |
ブロッコリー予測情報 |
ブロッコリーの生育モデルにもとづいて定植日以降の日別の個体重量や収穫部重量などの予測情報を提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/06/01 |
|||
95 |
葉ネギ予測情報 |
葉ネギの生育モデルにもとづいて定植日以降の日別の個体重量や収穫部重量などの予測情報を提供 |
農研機構:野菜花き研究部門 |
● |
2023/06/01 |
|||
96 |
タマネギ予測情報 |
タマネギの生育モデルにもとづいて定植日以降の日別の個体重量や収穫部重量などの予測情報を提供 |
農研機構:東北農業研究センター(タマネギ) |
● |
2023/01/10 |
|||
97 |
ホウレンソウ予測情報 |
ホウレンソウの生育モデルにもとづいて播種日以降の日別の個体重量や収穫部重量などの予測情報を提供 |
農研機構:九州沖縄農業研究センター(ホウレンソウ) |
● |
2023/01/10 |
|||
98 |
あまおう栽培支援・出荷予測 |
あまおう栽培支援情報 |
福岡S6号(あまおう)において、ハウス内環境と簡易な生育調査から、栽培支援情報を提供 |
福岡県農林業総合試験場 |
〇 |
2024/01/24 |
||
99 |
あまおう出荷予測 |
あまおうの果房ごとの1果目の開花日、果実重量などから収穫日や総出荷重量の予測情報を提供 |
グリーン株式会社 |
● |
2024/01/24 |
|||
100 |
柿果実収穫適期予測 |
柿果実収穫適期判定情報 |
気象情報若しくは1キロメッシュ気象情報のデータを基に、柿果実の収穫最盛期の予測情報を提供 |
近畿大学農学部 / bricollabo合同会社 |
● |
2024/01/17 |
||
101 |
農機 |
農機OpenAPI(井関農機株式会社) |
作業履歴情報 |
デバイスに紐付けられた作業履歴の情報(作業開始時刻、作業終了時刻)を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2022/07/26 |
|
102 |
ロケーション情報 |
デバイスに紐付けられたロケーションの情報を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2022/07/26 |
|||
103 |
登録済み農機情報 |
登録済みの農機(デバイス)の情報を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2022/07/26 |
|||
104 |
稼働時間データ情報 |
デバイスに紐付けられた稼働時間データの情報を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2022/07/26 |
|||
105 |
燃料消費データ情報 |
デバイスに紐付けられた燃料消費データの情報を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2022/09/30 |
|||
106 |
収穫情報 |
デバイスに紐付けられた収穫データの情報を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2023/07/12 |
|||
107 |
エンジンデータリスト情報 |
デバイスに紐付けられたエンジンデータのリスト情報を提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2025/03/31 |
|||
108 |
PTOデータリスト情報 |
デバイスに紐付けられたPTOデータのリストを提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2025/03/31 |
|||
109 |
尿素水溶液残量データリスト情報 |
デバイスに紐付けられた尿素水溶液残量データのリストを提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2025/03/31 |
|||
110 |
施用量情報データリスト情報 |
デバイスに紐付けられた施用量情報データのリストを提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2025/03/31 |
|||
111 |
収穫状態データリスト情報 |
デバイスに紐付けられた収穫状態データのリスト提供 |
井関農機株式会社 |
〇 |
2025/03/31 |
|||
112 |
農機OpenAPI(株式会社クボタ) |
植付状態データ情報 |
デバイスに紐付けられた植付状態データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
||
113 |
稼働時間データ情報 |
デバイスに紐付けられた指定IDの稼働時間データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
|||
114 |
収穫状態データ情報 |
デバイスに紐付けられた収穫状態データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
|||
115 |
排出状態データ情報 |
デバイスに紐付けられた指定IDの排出状態データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
|||
116 |
燃料消費データ情報 |
デバイスに紐付けられた指定IDの燃料消費データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/09/28 |
|||
117 |
PTO使用状態データ情報 |
デバイスに紐付けられたPTO使用状態データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2025/03/31 |
|||
118 |
エンジン始動状態データ情報 |
デバイスに紐付けられたエンジン始動状態データの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
|||
119 |
ローケーションデータ情報 |
デバイスに紐付けられた指定IDのローケーションデータの情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
|||
120 |
登録済み農機データ情報 |
登録済み農機(デバイス)の情報を提供 |
株式会社クボタ |
〇 |
2022/06/20 |
|||
121 |
農機OpenAPI(三菱マヒンドラ農機株式会社) |
登録デバイス情報(全体) |
登録デバイスのリスト情報を提供 |
三菱マヒンドラ農機株式会社 |
〇 |
2023/03/31 |
||
122 |
登録デバイス情報(個別) |
指定IDの登録デバイス情報を提供 |
三菱マヒンドラ農機株式会社 |
〇 |
2023/03/31 |
|||
123 |
燃料消費データ情報 |
デバイスに紐付けられた燃料消費データの情報を提供 |
三菱マヒンドラ農機株式会社 |
〇 |
2023/03/31 |
|||
124 |
ロケーション情報 |
デバイスに紐付けられたロケーションデータの情報を提供 |
三菱マヒンドラ農機株式会社 |
〇 |
2023/03/31 |
|||
125 |
稼働時間データ情報 |
デバイスに紐付けられた指定期間の稼働時間データの情報を提供 |
三菱マヒンドラ農機株式会社 |
〇 |
2023/03/31 |
|||
126 |
市況 |
青果物情報 |
青果物市況情報(野菜・果実) |
青果物(野菜・果実)の入荷量及び販売価格などの日別データを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2022/01/04 |
|
127 |
青果物卸売市場調査情報 |
青果物卸売市場調査(都市別)情報 |
青果物卸売市場調査(都市別)のデータを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2022/01/04 |
||
128 |
青果物卸売市場調査(主要市場計)情報 |
青果物卸売市場調査(主要市場計)のデータを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2022/01/04 |
|||
129 |
食肉卸売市場調査情報 |
食肉卸売市場調査(豚) |
全国の食肉卸売市場の豚の日々の市場別卸売数や価格の情報を提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2021/12/17 |
||
130 |
食肉卸売市場調査(牛) |
全国の食肉卸売市場の牛の日々の市場別卸売数や価格の情報を提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2021/12/17 |
|||
131 |
病害虫診断 |
WAGRI病虫害AI画像診断(分類型判別器) |
トマト診断情報 |
トマトの画像を送ると、トマト(葉裏、果実、根)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|
132 |
【病害判定エンジン:法政大学】 |
キュウリ診断情報 |
キュウリの画像を送ると、キュウリ(葉裏、花)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
133 |
イチゴ診断情報 |
イチゴの画像を送ると、いちご(葉裏、果実)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
134 |
ナス診断情報 |
ナスの画像を送ると、ナス(葉裏、果実)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
135 |
WAGRI病虫害AI画像診断(分類型判別器) |
トマト診断情報 |
トマトの画像を送ると、トマト(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
136 |
【病害判定エンジン:法政大学】 |
キュウリ診断情報 |
キュウリの画像を送ると、キュウリ(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
137 |
イチゴ診断情報 |
イチゴの画像を送ると、いちご(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
138 |
ナス診断情報 |
ナスの画像を送ると、ナス(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
139 |
WAGRI病虫害AI画像診断(旧版分類型判別器) |
トマト診断情報(V4) |
トマトの画像を送ると、トマト(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
140 |
【病害判定エンジン:法政大学】 |
キュウリ診断情報(V4) |
キュウリの画像を送ると、キュウリ(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
141 |
イチゴ診断情報(V4) |
イチゴの画像を送ると、いちご(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
142 |
ナス診断情報(V4) |
ナスの画像を送ると、ナス(葉表)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
143 |
WAGRI病虫害AI画像診断(検出型判別器) |
トマト診断情報 |
トマトの画像を送ると、トマト(葉、果実)の虫害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
144 |
【虫害判定エンジン:ノーザンシステムサービス】 |
キュウリ診断情報 |
キュウリの画像を送ると、キュウリ(葉、果実、花)の虫害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
145 |
イチゴ診断情報 |
イチゴの画像を送ると、いちご(葉、果実、花)の虫害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
146 |
ナス診断情報 |
ナスの画像を送ると、ナス(葉、果実)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
147 |
WAGRI病虫害AI画像診断(旧版分類型判別器) |
トマト診断情報(V3) |
トマトの画像を送ると、トマト(葉、果実)の虫害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
148 |
【虫害判定エンジン:ノーザンシステムサービス】 |
キュウリ診断情報(V3) |
キュウリの画像を送ると、キュウリ(葉、果実、花)の虫害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
149 |
イチゴ診断情報(V3) |
イチゴの画像を送ると、いちご(葉、果実、花)の虫害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
150 |
ナス診断情報(V3) |
ナスの画像を送ると、ナス(葉、果実)の病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
151 |
WAGRI病虫害AI画像診断(農研機構開発病虫害分類型判別器) |
キク診断情報 |
キクの画像を送ると、キクの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
152 |
ブドウ診断情報 |
ブドウの画像を送ると、ブドウの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
153 |
ピーマン診断情報 |
ピーマンの画像を送ると、ピーマンの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
154 |
タマネギ診断情報 |
タマネギの画像を送ると、タマネギの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
155 |
モモ診断情報 |
モモの画像を送ると、モモの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
156 |
ジャガイモ診断情報 |
ジャガイモの画像を送ると、ジャガイモの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
157 |
カボチャ診断情報 |
カボチャの画像を送ると、カボチャの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
158 |
ダイズ診断情報 |
ダイズの画像を送ると、ダイズの病害判定情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
159 |
WAGRI病虫害小図鑑 |
病虫害情報 |
重要園芸、畑作、果樹を加害する約490病虫害に関する生態・防除に関する病虫害情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
〇 |
2024/06/21 |
||
160 |
病虫害代表画像リスト情報 |
重要園芸、畑作、果樹を加害する約490病虫害に関する生態・防除に関する病虫害の画像のリスト情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
〇 |
2024/06/21 |
|||
161 |
病虫害代表画像情報 |
病害虫代表画像リスト情報から得られる画像 ID を使って、病虫害の画像のデータを付帯情報と共に提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
〇 |
2024/06/21 |
|||
162 |
WAGRI農薬情報 |
対応農薬リスト情報 |
作目名と病虫害名から対応する農薬のリスト情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
||
163 |
対応農薬詳細情報 |
作目名と病虫害名から対応する農薬の詳細情報を提供 |
農研機構:農業情報研究センター |
● |
2024/06/21 |
|||
164 |
AI病害虫雑草診断 |
認証 |
AI病害虫雑草診断API、病害虫雑草図鑑API利用のための認証を行う |
日本農薬(NTTデータCCS) |
● |
2024/06/24 |
||
165 |
AI病害虫雑草診断 |
作物、区分を指定して画像を送信することで、対応する病害虫雑草診断結果情報を提供。画像はリクエスト本文にbase64エンコードしたものを指定 |
日本農薬(NTTデータCCS) |
● |
2024/06/24 |
|||
166 |
病害虫雑草図鑑 |
作物、区分、名称を指定することで、対応する病害虫雑草情報、画像情報を提供 |
日本農薬(NTTデータCCS) |
● |
2024/06/24 |
|||
167 |
農薬図鑑 |
農薬名称指定することで、農薬情報を提供 |
日本農薬(NTTデータCCS) |
● |
2024/06/24 |
|||
168 |
その他 |
システム共通 |
非同期API実行情報 |
非同期APIの結果や実行状態を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2020/09/24 |
|
169 |
添付ファイル情報 |
添付ファイル情報を作成、登録、提供、検索、削除 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
||||
170 |
暗号鍵情報 |
暗号化用共通鍵を登録、システムIDに対応する公開鍵を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
||||
171 |
ETL定期実行ジョブ定義管理 |
ETL定期実行ジョブ定義データの登録、取得、更新、削除機能を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
||||
172 |
ETL定期実行ジョブ実行ログ管理 |
ETL定期実行ジョブ実行ログの登録、取得、削除機能を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
||||
173 |
基盤認証情報 |
アクセストークンを発行 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2019/04/04 |
|||
174 |
市区町村コード-市区町村名称対応情報 |
全国市区町村対応情報 |
全国の市区町村コード-市区町村名称対応情報を一括提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/12/01 |
||
175 |
個別市区町村対応情報 |
市区町村コード-市区町村名称対応情報を個別指定して提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/12/01 |
|||
176 |
学習教材 |
栽培用学習教材情報 |
「農林水産省令和3年度国際競争力強化技術開発プロジェクトにおける革新的営農支援モデル事業」において策定された学習コンテンツ作成ガイドラインに基づいた、栽培用の学習教材情報を提供 |
キーウェアソリューションズ株式会社 |
〇 or ● |
2024/02/06 |
||
177 |
と畜場情報 |
と畜場統計調査 |
主要なと畜場におけると畜数等の情報を提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2021/12/17 |
||
178 |
ガイドライン |
農作業名ガイドライン(GL1) |
内閣官房IT総合戦略室作成の農作業名ガイドライン(GL1)データを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2022/01/04 |
||
179 |
農作物名ガイドライン(GL3) |
内閣官房IT総合戦略室作成の農作物名ガイドライン(GL3)データを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2022/01/04 |
|||
180 |
粗飼料名ガイドライン |
内閣官房IT総合戦略室作成の粗飼料名ガイドラインデータを提供 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2021/10/15 |
|||
181 |
畜産クラウド情報 |
牛飼養頭数・施設数等情報 |
牛の飼養頭数・施設数、と畜頭数、出生・死亡頭数,脂肪頭数等情報 |
WAGRI運営事務局(農水省オープンデータ) |
〇 |
2021/12/17 |
||
182 |
圃場出荷量予測 |
出荷可能株数予測 |
圃場に定植されたキャベツの株数が日単位でどのように変化するのかの数理シミュレーション結果を提供 |
株式会社セラク |
● |
2023/02/28 |
||
183 |
重量予測 |
圃場に定植されたキャベツの重量が日単位でどのように変化するのかの数理シミュレーション結果を提供 |
株式会社セラク |
● |
2023/02/28 |
|||
184 |
重量予測(植生指数利用) |
圃場に定植されたキャベツの重量が日単位でどのように変化するのか、植生指数(VARI)の値に基づいて数理シミュレーションした結果を提供 |
株式会社セラク |
● |
2023/02/28 |
|||
185 |
産地出荷量予測 |
産地出荷量予測 |
マクロデータによる都道府県単位での週間出荷量予測値を5週間先まで提供 (キャベツ・玉ねぎ・トマト・きゅうり) |
株式会社セラク |
● |
2023/02/28 |
||
186 |
市況情報 |
月次小売価格予測 |
市場コード、品目コードをキーに月単位の小売価格予測情報を提供 |
株式会社ファームシップ |
● |
2023/05/31 |
||
187 |
月次市場価格予測 |
市場コード、品目コードをキーに月単位の市場価格予測情報を提供 |
株式会社ファームシップ |
● |
2023/05/31 |
|||
188 |
週次市場価格予測 |
市場コード、品目コードをキーに週単位の市場価格予測情報を提供 |
株式会社ファームシップ |
● |
2023/05/31 |
|||
189 |
病害虫発生予察情報 |
予察一覧情報 |
都道府県の防除所が公開している病害虫の発生予察情報を提供 |
株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント |
● |
2023/06/01 |
||
190 |
作物一覧情報 |
予察の病害虫データ、ブロック情報などを提供 |
株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント |
● |
2023/06/01 |
|||
191 |
地域一覧情報 |
都道府県と関連する地域情報、ブロック情報などを提供 |
株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント |
● |
2023/06/01 |
|||
192 |
病害虫一覧情報 |
予察の病害虫データ、ブロック情報などを提供 |
株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント |
● |
2023/06/01 |
|||
193 |
MAFFアプリ |
ユーザ未回答のアンケート一覧 |
ユーザ未回答のアンケート一覧を提供 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
||
194 |
指定アンケートの詳細情報 |
指定アンケートの詳細情報を提供 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
195 |
ユーザ認証 |
MAFFアプリのユーザログイン処理を実行 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
196 |
記事一覧 |
指定条件に適合する記事一覧を提供 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
197 |
記事の詳細情報 |
指定記事の詳細情報を提供 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
198 |
記事の詳細情報 |
指定記事に「美味しいね」を設定 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
199 |
指定種別のランキング一覧 |
指定種別のランキング一覧を提供 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
200 |
Maff Channelの動画URL一覧 |
Maff Channelの動画URL一覧を提供 |
農林水産省(MAFFアプリ) |
〇 |
2021/02/05 |
|||
201 |
環境負荷低減の見える化システム |
GHG排出量算定API |
算定結果を提供。アラートの有無によらず算定結果報告を行わない |
農林水産省(環境負荷低減の見える化システム) |
〇 |
2025/06/27 |
||
202 |
GHG排出量算定結果報告API |
アラートのなしの場合のみ、算定結果の報告、出力、登録番号、ケースIDを提供 |
農林水産省(環境負荷低減の見える化システム) |
〇 |
2025/06/27 |
|||
203 |
算定結果照会API |
発行済みケースIDに対応する、算定結果を照会する |
農林水産省(環境負荷低減の見える化システム) |
〇 |
2025/06/27 |
|||
204 |
マスタデータAPI |
入力項目マスター情報及び地域の標準活動量(品目ごと)を提供 |
農林水産省(環境負荷低減の見える化システム) |
〇 |
2025/06/27 |
|||
205 |
イネ特性情報 |
イネ特性情報 |
イネ特性情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/13 |
||
206 |
イネ特性(品種共通)情報 |
イネ特性(品種共通)情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/13 |
|||
207 |
イネ品種情報を提供 |
イネ品種情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/13 |
|||
208 |
語彙情報 |
農作業、農作物語彙辞書(CAVOC) |
482語の農作業語彙情報と1,514語の農作物語彙情報を提供 |
WAGRI運営事務局 |
〇 |
2022/04/12 |
||
209 |
昆虫世代予測 |
昆虫世代(生育ステージ)予測情報 |
有効積算温度、世代(生育ステージ)を日別値で提供 |
農研機構:農業機械研究部門 |
〇 |
2021/11/22 |
||
210 |
昆虫目リスト出力 |
昆虫世代予測システムが対応する「昆虫目リスト」を提供 |
農研機構:農業機械研究部門 |
〇 |
2021/11/22 |
|||
211 |
昆虫種リスト出力 |
昆虫世代予測システムが対応する、指定された昆虫目に属する「昆虫種リスト」を提供 |
農研機構:農業機械研究部門 |
〇 |
2021/11/22 |
|||
212 |
果樹の温暖化による気象被害予測 |
認証情報 |
気象被害予測情報を取得する為の認証キーを提供 |
ビジョンテック |
〇 |
2025/03/24 |
||
213 |
果樹の晩霜害発生予測情報 |
緯度、経度、作物(リンゴ、ニホンナシ、モモ、オウトウ、ブドウ、カキ)、生育ステージ(作物により異なる)、予測開始年月日、予測終了年月日、(必要に応じて)温度補正値(℃)を指定し晩霜害の発生危険度(%)を提供 |
ビジョンテック |
● |
2025/03/24 |
|||
214 |
リンゴ(ふじ)の着色不良発生予測情報 |
リンゴ(ふじ)の着色不良発生予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2025/03/24 |
|||
215 |
ブドウ(巨峰)の着色不良発生予測 |
ブドウ(巨峰)の着色不良発生予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2025/03/24 |
|||
216 |
リンゴ(ふじ)の日焼け発生予測情報 |
リンゴ(ふじ)の日焼け発生予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2025/03/24 |
|||
217 |
ウンシュウミカン(崎久保早生)の日焼け発生予測情報 |
ウンシュウミカン(崎久保早生)の日焼け発生予測情報を提供 |
ビジョンテック |
● |
2025/03/24 |
|||
218 |
農業経営体数予測 |
旧市町村農業経営体数情報 |
旧市町村における農業経営体数(個人経営体数)、離農に伴う供給農地面積の2035年までの予測値を提供 |
農研機構:本部農業経営戦略部 |
〇 |
2025/03/29 |
||
219 |
市町村農業経営体数情報 |
市町村における農業経営体数(個人経営体数)、離農に伴う供給農地面積の2035年までの予測値を提供 |
農研機構:本部農業経営戦略部 |
〇 |
2025/03/29 |
|||
220 |
都道府県農業経営体数情報 |
都道府県における農業経営体数(個人経営体数)、離農に伴う供給農地面積の2035年までの予測値を提供 |
農研機構:本部農業経営戦略部 |
〇 |
2025/03/29 |
(*1) WAGRI利用・提供会員が自由に利用可能なAPIで、〇印が対象
尚、お試しサービス会員も制限付きで利用が可能(但し、URL形式は異なる)。
(*2)別途契約が必要となるAPIで、「無償/有償」あり
〇印:無償、●印:有償